夏休み!片づけワークショップで楽しく学ぼう

まもなく夏休みですね!
毎年開催している「片づけワークショップ【お片づけ大作戦!】」に親子で参加して、片づけに親しんでもらう一日にしませんか?

このイベントは親・子の片づけ教育研究所の公式ワークショップです。

どんなワークショップ?

「なぜお片づけをするの?」 「どうやって片づけるの?」

について考える学びタイムからスタートします。クイズ形式で分かりやすくお伝え!

そのあとは、お子さんが持っているであろう「モノ」のカードを使って、「これは使うかな?もう使わないかな?」「しまう場所はどこがいいだろう?」と当てはめていく体験タイム!

片づけ方を知って、自分で思うように進めていくので、楽しく学んで即実践することができます。

子どもの片づけには理由がある

子どもの片づけって、理由がそれぞれあるんですよね。どうしてここに置いたのか。なぜこれを持っているのか。

それは

  • めんどくさいから片づけない
  • 重いから置きっぱなしにする

といった「こら~!」な案件もありますし、

  • ○○ちゃんがくれた大事な手紙だから捨てない
  • 使いやすいから気に入っている

と、大人でもそうだよね、と思う理由もあったりします。

このワークショップは、親御さんが「お子さんの片づけの目線」に触れていただけるのも、大きな魅力だと思っています。

子どもの片づけのイメージをより良くする!

「面倒だな~」「やらなくちゃ怒られるからやっている…」

子どもにとっては、そんなイメージのお片づけだけど、「片づけをするとこんなイイことがある!思ってたよりカンタン!」そんなふうに印象が変わったら、これからの暮らしの中で「片づけ」のハードルが下がります。

片づけは日常

大変・めんどうなイメージを取り払いましょう!

ワークショップ概要

【お片づけ大作戦!ワークショップ】

日時:2025年8月19日(火) 10:15~11:45

場所:岐阜県図書館 研修室2 (岐阜市宇佐4-2‐1)

参加費:3,000円(親子1組) *お子さん2人まで同料金   *お子さん3人目から+500円

======

岐阜以外でも、ファミ片マスター(親・子の片づけの認定講師)が各地またはオンラインで夏休みのお子さん向けワークショップを開催しています!

こちらからご確認いただけます。

近隣では愛知(8/25)、三重(8/21)でも開催されますのでチェックしてくださいね!

岐阜市の整理収納アドバイザー 野田美紀